ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月28日

14.05.24~05.25 オレンジ村


5月24日(土)~5月25日(日) 千葉県 オレンジ村オートキャンプ場に行ってきました。
天気 晴れ



14.05.24~05.25 オレンジ村

かっちさんからお誘いいただき家族総出で参加させていただきました^^

ご一緒させていただいた方々

かっちさんファミリー
かっちさんの弟さんと娘さん
yunaママさんファミリー
とんたん・おかさんファミリー
SACOさんファミリー
シェイクさん(父子キャン)
miku♡さんファミリー
(たぶん到着順)

SACOさん、SACO助さん、シェイクさんとは「初めまして」でした。

キャンプ初めて半年。社会人になってから特に趣味と言えるものがなく、思いつきで始めたキャンプ。
いつの間にか沼にドップリはまってますが、いろんな方と知り合うことができて本当によかったです。


諸事情により、非常に内容の薄い記事となっておりますのでご了承ください。



5月24日(土)

かっちさんに「9:30目標で」と宣言したので7:00に出発。

14.05.24~05.25 オレンジ村


途中PAに寄り道しついつい長居してしまいました。ツバメの巣を観察してました。
また到着目前にカインズホームでまたゆっくりと買い物してしまい、10:00過ぎに到着^^

すでにかっちさんは到着されていて、アメドはすでに設営完了してました。


オレンジ村オートキャンプ場は薪が無料。ただ先人のブログを見ると長さが3mほどの巨大薪とのこと。
なにか切る道具を持っていこうと思っていたところ、仕事場にいい道具がありました。

充電式電動のこぎりです。
チェーンソーほど威力は有りませんが、チェーンソー持ってきたらドン引きされると思いこちらにしました。
今回のキャンプのMVPだったのではないでしょうか!

14.05.24~05.25 オレンジ村


子供たちもこういうものにはすぐに飛びつきます。とりあえず無料なので、好きなようにカットさせました。

14.05.24~05.25 オレンジ村 


そういえば、前日23日は”いくと”の誕生日。先週CCでおやじ丸さんとこのアイルちゃんの誕生日祝いに
どさくさまぎれでお祝いしてもらったので、ちゃんとお祝いしてあげようと思いケーキを作りました。


14.05.24~05.25 オレンジ村 

14.05.24~05.25 オレンジ村 


あまりの暑さで、みなさんそろう頃にはおいしくなくなりそうだったので、いる人だけで食べちゃいました。


14.05.24~05.25 オレンジ村 


さらに、設営も完了しこれまた待てずに乾杯。


14.05.24~05.25 オレンジ村 


当然「ウコン」はビール飲む前に飲んでおきます。

14.05.24~05.25 オレンジ村 


ここら辺で、一眼レフのレンズが壊れます(TT)

子どもが落としたりしていたのが積み重なってか、レンズがころんと落ちました。
本体とロックするところが折れてました。
それと同時に写真を撮らなければならないという心も折れ、コンデジも持ってきてたのですが、ほとんど写真がありません。

ということで、非常に薄い記事となっております。



お昼はエビピラフ。ライスクッカーに米とエビ、エビピラフの素を入れて炊くだけですがとてもおいしかったです^^

14.05.24~05.25 オレンジ村 



初めましてのSACOさん、SACO助さんにごあいさつしました。
SACO助さんとは同じ学年であることが判明。なんかうれしかったです。

そして、SACO助さん自作のランタンハンガーを見せていただき、作り方を教わりました。
作れるかどうかはわかりませんが、挑戦してみようと思います!

14.05.24~05.25 オレンジ村


miku♡さん・俺様にも3月のCC以来でお会いできました。
MERCURYのバケツをジャグに改造したそうです。(しかも当日朝)
かっこ良過ぎる~^^


14.05.24~05.25 オレンジ村 


そして、みなさんお揃いになったので、2度目の乾杯。

14.05.24~05.25 オレンジ村 


しばし男子トーク中、カミさんと子供たちはお風呂に行ったようです。

14.05.24~05.25 オレンジ村 



14.05.24~05.25 オレンジ村 


今回、スノピの焚火台Mに初めて火を入れました。
車載時にユニの焚火台を上手に収納できず、運転中いつもガチャガチャいうので赤いハガキで思い切って逝っちゃいました。

14.05.24~05.25 オレンジ村 

大きさとしては、Mでちょうどよかったと思います。ちょっと重いんですけど、ガチャガチャ言わず黙って収納されるところが
気に入りました。
本当は、電動のこぎりでもっと薪を作って、一眼レフでちゃんと写真を撮りたかったのですが・・・

次回のお楽しみとします。





日も落ち始め、各ファミリー夕飯の準備が始まります。
我が家は今回、家庭で愛用している”中華街で買ったせいろ”を使って崎陽軒の焼売を蒸します。

14.05.24~05.25 オレンジ村 


あとは、コストコプルコギのトルティーヤ巻。モッツァレラチーズ・アボガド・トマトのクラッカーのせを作りました。
こういうのは楽なんだとか・・・

14.05.24~05.25 オレンジ村 


yunaママ家は鶏肉やソーセージを焼いてくれました。

14.05.24~05.25 オレンジ村


SACO家の餃子とどなたかの卵焼き。(すみません。あまりの料理の多さに覚えきれませんでした・・・)

14.05.24~05.25 オレンジ村


シェイクさんからは焼き鳥。

14.05.24~05.25 オレンジ村


とんたん・おかさんからはフライドポテトと鶏の唐揚げ。(最後にとんかつも)

14.05.24~05.25 オレンジ村


すみません。どなたかのお好み焼き。

14.05.24~05.25 オレンジ村


SACO家の麻婆豆腐。

14.05.24~05.25 オレンジ村


さらにシェイクさんからカツオのたたき。

14.05.24~05.25 オレンジ村


〆にはかっちさんからデザート。

14.05.24~05.25 オレンジ村


miku♡さんちはバターチキンカレー。
その他いろいろあった気がしますが、撮り忘れやどなたが作ってくれたのかもあいまいで申し訳ありません。

いかんせん下のような状態でして・・・

どれもこれもおいしくいただきました。ご馳走様でした。

14.05.24~05.25 オレンジ村


子供たちが寝静まり、大人は焚火を囲んで、焚火トーク。(なんと一枚も写真がありません)

私の隣でシェイクさんは椅子寝。

焚火トークは1:00くらいまで続き楽しい夜を過ごしました。
シェイクさんを「お客さん、終電ですよ!」って起こして、焚火トークを終了し就寝。






5月25日(日)

とても心地の良い朝でした。


14.05.24~05.25 オレンジ村


朝食はホットケーキなど。

14.05.24~05.25 オレンジ村


ケーキ作りで余った生クリームをなめたり、

14.05.24~05.25 オレンジ村


吸ったり、

14.05.24~05.25 オレンジ村


最後に記念撮影。一応コンデジセットして撮影。


14.05.24~05.25 オレンジ村 

新しい出会いもあり、お酒に飲まれることなく1:00まで焚火トークも楽しめました^^

ご一緒していただいた皆様どうもありがとうございました。


おわり




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
パラダキャンプ場 19.07.06~07.07
イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14
城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ)
大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10
紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊
山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 パラダキャンプ場 19.07.06~07.07 (2019-07-15 21:45)
 イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14 (2019-04-15 23:38)
 城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ) (2018-01-08 20:55)
 大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10 (2017-12-21 21:18)
 紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊 (2017-09-03 15:50)
 山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11 (2016-10-24 00:30)

この記事へのコメント
あいかわらずの、
集合写真の「とんたんだけモザイクなし」
に、吹いてしまいましたw


カメラ壊れちゃったんですね。
さいご、小さいカメラで撮っていたので、
あれ?と思いました。


ケーキやホットケーキ、お菓子と
いろいろとごちそうになりました。
お子さんたちにも一緒に遊んでもらい、
ありがとうございました。


また秋すぎにご一緒しましょう♪

楽しかったですね~
Posted by (おか)(おか) at 2014年05月28日 13:12
おかさん こんにちは。

とんたんにモザイクしないと写真加工が2秒くらい短縮できるので、助かってます(笑)

カメラはとりあえずもうひとつレンズがあったので、これからはそっちを使うことにします。
買うほど余裕もないし・・

リッキーがうちの下の子と遊んでくれて、本当にありがとうございました。
とってもいい子ですね♪

秋にまたお会いしましょう!
Posted by red at 2014年05月28日 15:29
こんばんは。
二日間、大変お世話になりました。

今まで東京やら神奈川やらですれ違ってばかりだと思っていたredさんが、同じビルの同じフロアの空気を吸っていたとは驚きでした。

お会いし、「あれ?redさんはブログだと頑固そうな方だけど、物凄いソフトな方だぞ?」と思いました。

我が家の子供二人、redさんのお子さんと遊ばせて頂いたのが一番楽しかったと。
また是非ご一緒下さいね!
Posted by シェイクシェイク at 2014年05月28日 18:33
シェイクさん こんばんは。
こちらこそ、お世話になりましたm(_ _)m

みなさんがお帰り~と言う感じでしたが、私にして見れば
やっと会えた~というのが第一印象でした^^

いろいろお話聞けて楽しかったです♫

当初よりブログにコメントいただいていたので、本当に会えてうれしかったです。

我が家の長男は、リンダ君が仲良くしてくれたのが本当にうれしかったようです。

道志に誘われるのをずっと待ってますね♫

そういえば、こちらからもOMしたんですけど届いてます?
Posted by red at 2014年05月28日 19:28
ちわっす。

うひゃ、内容薄いとかいいつつ料理写真満載でヨダレが ^^;;;

そういう電動ノコあるんですね、勉強になりました。

ってかもう早速物欲の虫が疼いており・・・(核爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年05月28日 20:44
GRANADAさん こんばんはです。

電動のこぎりは連続使用するとモーターが熱くなって、何度か止まってしまいました。
やっぱ汗をかいて人力なんですかね?

今回みなさんタープ張っててかっこいいなと思ったのは事実ですが、
夏の出撃は控えようかと・・
Posted by red at 2014年05月28日 21:46
こんばんわ♪

週末は、本当にどうもありがとうございました♪
すぐ隣のサイトで、redさんと奥様にはほんとにお世話になりっぱなしで。
もうね、お気遣いとお料理とお土産に電ノコ・・
間違いなく、今回の房総キャンプのMVPは
redさんちですよぉ♡

しかし、遊具やらなにやら、出てくる出てくるっ
redさんは、ドラえもん?ってくらいなんでも出てきましたね♪
ルーフがないのに、よく積めましたねぇ。びっくりです!

シェイクさんが、redさんのブログにケチつけてw
それに対して静かに反抗していたのが笑えましたw

奥様にもよろしくお伝えください♪
ほんと・・バターといい、今度ご一緒したときは
個人的にお礼させてくださいね♡
Posted by miku♡miku♡ at 2014年05月28日 22:18
miku♡さん こんばんは。

我が家のトルテュ 中はスカスカなんですよ。今回男の子が多かったので、遊び道具かなり積みました!

るー君もりー君も本当にいい子で、うちの子らも見習ってほしいです。

話しかけてくれて嬉しかったです(^^)v

バターチキンカレーごちそうさまでした

またお会いしたいです。
Posted by red at 2014年05月29日 00:25
お疲れ様でしたぁ^ ^

楽しい2日間ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

またまたケーキがちょ〜美味かったです^ ^

これからの房総キャンプシリーズは強制参加で
お願いします^ ^
Posted by yunaパパ at 2014年05月29日 09:51
naotan こんにちは。

こちらこそ、楽しい2日間でした。ありがとうございました(^_^)v

焚火サイコーでした。
我が家のニュー焚火台も今度混ぜてもらえたらと思います。
いまだにピカピカなんで・・・

オヤジの集まりトークもとても楽しかったです。

勝手に房総キャンプはスタメン入りしたと思ってますので、また誘ってください♪
Posted by red at 2014年05月29日 11:14
お疲れ様でした〜
はじめましてでいろいろお話させてもらって楽しかったです。
今度、本当にあのアウトドアショップがあるのか確かめてきてくださいねw

何気に同級生がいっぱいいたグルキャンでしたね!

というか、ホントに沢山ごちそうになっちゃって
お土産までいただいちゃって、、、ありがとうございました!!

いくとくんのストライダーの暴走っぷりが見ててヒヤヒヤでしたw
いつ崖の下に落ちてしまうのだろうと・・・・
けど、毎回ちゃんと崖10センチ手前で止まっていて
なかなかの運動神経でした(^J^)

ムシ嫌いな奥さまからはそろそろストップかかるでしょうが
またご一緒しましょー♪
Posted by SACOSACO at 2014年05月29日 12:02
こんにちはです。

電気ノコギリが大活躍ですね。

お兄ちゃんが、薪を切っている姿が男らしくて
立派です。(^-^)

お誕生日、おめでとうです。
キャンプ場でのケーキ、とても美味しそうですね~。

今度機会がありましたら、宜しくです~
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2014年05月29日 12:32
お疲れ様です。
キャンプではケーキやら
お土産やらご馳走様でした!
人懐っこい長男君と
可愛い次男君に
ほっこりさせて頂きました。
またご一緒させてくださいね。
その頃にはトライポット
できてるかなー?w
Posted by SACO助 at 2014年05月29日 19:26
こんばんは~

お!
今回はパリッと張れてるじゃないですか(笑)

オレンジ村には約1年半前に一度だけ行きました。
その時は雨だったので無料の薪は使えませんでしたが、今回はたくさん使えたようでよかったですね♪
でもやっぱりそこは、チェーンソーを持っていかなきゃですよ!(笑)

今回はビールを飲む前にウコンを飲んだんですね、グッジョブ!(^^)v

たくさんの仲間と賑やかなキャンプだったようですね(^^)
どんどんキャンプ仲間が増えていきますね♪

いくとくん、お誕生日おめでとう☆
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2014年05月29日 20:19
SACOさん こんばんは。

先日はお世話になりました。

SACOさんの空気感がとっても心地よかったです。
なんかまったりしてて・・

同級生が4人もいてびっくりしました。

とりあえず、秋まで休憩のつもりです。
ムシに対して耐力が必要ですね。

あのアウトドアショップはgoogle Earthで確認しました。
ちゃんと存在してましたよ。

今週末でもいってみようかなっと
(気が向いたらレポ書きます!)
Posted by redred at 2014年05月29日 22:15
どんぐりさん こんばんは。

MVPの電ノコ。薪無料のところは一気にスタメン入りです。

今度ご一緒した際、巨大薪があらかじめ分かっていれば持っていきますので
ぜひ使ってください。
Posted by redred at 2014年05月29日 22:17
SACO助さん こんばんは。

ランタンハンガー(トライポット)ですが、先にハンモックハンガーを作ってみようと思います。

要領は見せていただいたトライポットとだいたい同じなんじゃないかなっと

いつかS51年会やりましょうね(*^^)v

あっ SACOさんにコメント忘れましたが、お気に入り入れてもらってありがとうございます。こちらもお気に入りいただきます!
Posted by redred at 2014年05月29日 22:23
物欲夫婦さん こんばんは。

先日教えていただいた通り、ちゃんと張れたんじゃないかと思ってます。

チェーンソー持っていくとしたら、ジェイソンのお面も必要ですね。
それこそドン引きなんじゃないかと・・・

ウコンの教訓もしっかり役立っており、ちゃんと最後まで起きて入れました。

CCでご一緒させていただいたおかげでちょっとスキルが上がったと自負してます!
Posted by redred at 2014年05月29日 22:32
お~っ!!

グルキャン楽しんでるぅ~

今回も料理すごい!

焚き火台Mも購入していいねぇ~

飲む前にウコン!やる気満々な様子が伺えます(笑)

キャンプの神様が色々な出会いをさせてくれてますねぇ~

また会いましょう、みちのくで!!
Posted by のパ at 2014年05月30日 08:48
のパさん おはようございます。

料理ですが、「今回も」じゃなくて、「今回は」です。
ちょっとだけ気合を入れました(^_^;)

夜を楽しむためには、ウコンが必須です!!

みなさんが気を使って誘ってくれるので、キャンプの輪が広がってうれしいです♫

また会いましょう(関東で)(笑)
Posted by redred at 2014年05月31日 08:25
こんにちは^^

けっこう大人数なグルキャンだったのですね
小型ので電動ノコギリが凄く便利そう!!

シウマイが・・・・( ̄¬ ̄*)
Posted by そうパパ at 2014年06月03日 11:04
そうパパさん こんにちは。

電動のこぎりはとても便利でしたが、鉈や斧などを使って不便を楽しむ点では反則技だったような・・・・

シウマイは崎陽軒の出来ているものを蒸しただけだったりして(笑)

たくさんの家族がいらしてとても楽しかったです。
Posted by red at 2014年06月03日 12:17
こんばんは~。

グルキャンを楽しまれようですね!(^^)

みなさんの料理が凄いですねぇー!

お皿とお箸だけ持って参加したいですよ。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月04日 20:58
おはようございます(^^)

遅コメ、失礼しますっ(>_<)

オレンジ村では、お世話になりました(*^^*)

れんれんの可愛い姿、もうたまりませんっ!!(o^^o)

いっくん、なおたんおじさんの裸に影響されて、お腹を出していました(笑)申し訳ないっ(ノД`)

奥様の朝のパンケーキもyunaがぺろり(*^^*)

帰りのお土産は私がぺろりwww
ありがとうございました(*^^*)

また行きましょうね~(≧∀≦)
Posted by yunaママyunaママ at 2014年06月05日 09:35
TORI PAPAさん おはようございます。

グルキャンなので、楽で見栄えの良い料理をチョイスしました^^

みなさんの料理は本当においしくて、がっついちゃいました^^;
Posted by redred at 2014年06月06日 07:55
yunaママさん おはようございます。

先日は楽しかったですね^^

いくとはnaotanのお腹みて、お腹を出す妖怪のまねしてたんだと思います(^_^;)

子供たちがとてもお世話になりました。

涼しくなったらまたご一緒しましょう♫
Posted by redred at 2014年06月06日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
14.05.24~05.25 オレンジ村
    コメント(26)