ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月19日

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

2013年11月17日Sred家第4回目のキャンプに行ってきました。
初めてのデイキャンプです。

千葉県勝浦市 しあわせの丘リゾート
区画 N-2(2週間前と同じ)
天気 晴れ

前回キャンプ(11/3~4)の雨撤収後、狭い庭でリビシェル乾燥したんですが、ちょっと不安だったので日曜日急遽出撃決定。
(正確には私は単身赴任のため、キャンプから戻ってすぐ成田のおうちへ移動したので、Jにやっといてもらった)

今回の目的は

年賀状に「キャンプ始めました」と書くことで、年末の煩わしい年賀状のコメント書き大会を簡略化しよう!

です。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

ここ「しあわせの丘リゾート」は前回の記事にも書きましたが、風呂があります。
とにかく、キャンプ場内に風呂があるのはサイコーに便利。

風呂好きの我が家にはもってこいのキャンプ場ということで、Jがたいそうお気に召したため2度目の訪問となりました。

土曜日は上の子の用事があったため、初のデイキャンプに行ってきました。



朝から積み込み開始。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

いろいろ邪魔されながら、積み込み完了。
前回灯油をまき散らした我が家の秀吉さんはとりあえずビニールのゴミ袋に包んで、運搬。
たぶん使わないだろうと思いながらも「中の灯油を空にしよう」ということで無理やり搭載。
準備不足もあり、必要なものの仕分をする時間がなく、デイだけど満載。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

いくとは、土曜日に港北トイザラスで買ったラジコンを大事そうに抱え、れんはお友達のトトロを抱え準備完了。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

渋滞に備え、後部座席ではキャプテン翼を上映。
写真は南葛の若林君が足をけがしているのですが、ナイスセーブをするところです。
私は日向小次郎のお父さんが亡くなるあたりの回想シーンでいつも泣いてしまいます。
35を過ぎてから急激に涙もろくなり、些細なことでも簡単に泣けます。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

近所のオーケーストアで買い物をしたのち、仕事終わりのJママを拾い、アクアラインへ。

デイの場合は10:00から16:00までのようですが、家を出たのが9:00で寄り道しながら来たため、12:00到着。
日曜日のため、まわりは誰もいませんでした。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)


さっそく、リビシェル設営開始。(さっさと張って乾燥させよう)

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

いくとはだれもいない広大な地面でラジコン。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

れんはトイストーリーのエイリアンを釣り上げるクレーンゲームを抱えて、置き場所を探してます。
中にはたくさんのエイリアンとジブリの指人形が入っています。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

もくもくとリビシェル設営し、あっという間に設営完了。
やっぱ楽だな~。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

前回のリビシェル初張りのレポでソニックさんに教えてもらったとおり、内側にソリステ打ちました。
ソリステ打つのって本当に気持ちいい。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

ひさびさのツーバーナーの登場で、Jはカレーを作ります。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

いくとはルーを入れる仕事をします。(いれるだけ・・)

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)


そして、Jがブログでよく見る「かんぱーい」の写真を撮りたいというので、やってみました。
すべてノンアルコールです。
運転手は私だけ。金色に輝く免許を持つJはたぶんアクセルとブレーキがどっちかわかりません。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

さっそく、年賀状写真を撮ろうとしますが、じっと座っていられるのはトトロだけ。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)



先日ワイルドなお店で購入したAdirondackの椅子とリビシェルという構図にしました。
30回くらいの撮り直しをして、なんとかokが出ました。



カレーとすっかりはまってしまった白菜漬けゆず風味。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

なんともうまそうに食べるもんだ。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

近くの海鮮市場で買ったサザエさんとあさりちゃん。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

限られた時間で食べつくそうとしたため、肉も乗っかる。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

なにか焼きだすとすぐトングを持って現れるやつ。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

このあとホタテも登場しますが、完食。


食後に焼きマシュマロリッツサンド。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

これまたうまそうに食う。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)





そのあと意地でも焚火をしよう!と周囲の枝を拾いに行かせる。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

そしてとりあえず、 焼く。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)





まったりというより、忙しい。けど楽しい。
しばらくすると、どこからか犬の散歩軍団がやってきて、我が家のサイトにワンコが遊びに来た。


第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)


恒例のサッカーをして、ゆっくり過ごす。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)


第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)


そうこうしているうちに撤収の時間がやってくる。
デイってさびしいですね・・・

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

洗い物や片づけをやっていると、犬の散歩軍団も帰るようで、サニタリーの脇をとおっていく。
バイバイをしようとして犬に近づこうとして足元の棒に気づかず、大きく転んだれんが、大泣き。


第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)



今回は、誰もいなかったので、広々使わせてもらいました。
リビシェルは本当に乾燥と年賀状写真のためだけに張りました。
(中身何もなし)


第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

きれいにリビシェル畳んで、最後にお風呂に入って帰ります。
お風呂400円。2歳のれんは無料。

露天風呂からの夕焼けがとてもきれいでした。
しかも貸切です。

積み込みも完了し、帰路へ。
動く荷物も載ってますが・・・・

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

帰りに月がきれいだったので写真を撮りましたが、カメラの性能に撮る人の技術がついてきてません。
上手な写真を撮りたいものです。

第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)

ちなみに秀吉はまたしてもお漏らし。(500mℓほど)
使わなくていいほど暖かかったですが、タンクを空にしようとしたため
ずっとつけてました。(帰りは空になりました。)

港北のスポオソで4℃対応のシュラフを2つ買ったので、とりあえず我が家のキャンプは長いロスタイムに入りました。

年内あと1,2回出撃しようと思ってます。


おわり








同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
パラダキャンプ場 19.07.06~07.07
イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14
城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ)
大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10
紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊
山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 パラダキャンプ場 19.07.06~07.07 (2019-07-15 21:45)
 イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14 (2019-04-15 23:38)
 城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ) (2018-01-08 20:55)
 大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10 (2017-12-21 21:18)
 紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊 (2017-09-03 15:50)
 山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11 (2016-10-24 00:30)

この記事へのコメント
こんばんわー

イイ年賀状写真が取れたみたいでよかったですね(^-^)

秀吉君は今回もおもらししましたか(^◇^;)

我が家はフジカ買っちゃいましたm(_ _)m
秀吉君も最終候補迄迷ってたんですが実績で富士かに軍配が上がりました

因みに寝袋迄は手を出してないので今度の週末が我が家の最終キャンプになりそうです

あったかい日にディで何処かに行こうかなと思わせる記事を読んでしまったのでどこかで会えるとイイなと思いましたー(^ー^)ノ
Posted by sonic-zsonic-z at 2013年11月19日 01:34
sonicさん おはようございます。

フジカいいですよね~。記事見ました。
見た目は断然フジカ。かっこいいっすもん。

本当は家から近い城南島・若洲のいずれかに行こうと思ったんですが、人気のようで空きがありませんでした。

近いし、21:00までいれるようなので、デイであればここらがいいなと思ってます。

パロインでのフジカの記事を待ってます。
楽しんできてくださいm(_ _)m
Posted by SredSred at 2013年11月19日 07:38
こんばんは、初めまして^_^
ひまたいといいます。

我が家もこのストーブ、「秀吉」君?使ってます。

1度、やっぱり車内で灯油くさくなったことがありました。そのときの運搬は普通にそのまま運んでいました。
もうすでにやられてるかもしれませんが、我が家では今はタンクは別に運搬してます。ストーブ内に少し残った灯油はキッチンペーパーなどに含ませてジップロックにイン。焚き火の時にでも使っちゃいます。

そうするとタンクに灯油を満タンにしていけるので、1泊2日だったら意外ともったりします。2泊の時は念のため携行缶を用意して行くかなぁ。

車に染み付いた匂いはキッツいですよね。寒いけど窓全開で走って空気を入れ替えてました。。。

まだまだ冬のキャンプを満喫しましょう!!

では、また。。。
Posted by ひまたい at 2013年11月19日 21:28
ひまたいさん こんばんは。
我が家のセレナは未だに灯油セレナでございます。

すっかり、灯油のにおいに慣れてしまいました(笑)

車動かすときはほぼ窓全開で走り続けてマース。

とりあえず今の秀吉は燃料空なので、安心です。

銀色の携行缶を勧められましたが、ブログを見たときにはすでに赤い携行缶を買ってきたあとでして・・・

とりあえず、今後は携行缶で運搬し、燃料は使う分だけ入れるように
使用と思ってます。

実際の暖かさを感じるにはこれからの寒い季節で使ってみて判断しますが、ひまたいさんキャンプで使われてみてどうだったんでしょうか?

記事を見させていただきましたが、前は暖かい気がします。
やかんのお湯もちゃんと沸騰するし・・・

レインボーとフジカとアルパカならべて置いて試してみたいものです。

武井さんとかは、私の技術では使いこなせないと思うので・・・

貴重な情報をありがとうございました。
未熟なキャンパーですので、記事見ていただいて気になったところは
また教えてください。

コメントどうもでしたm(_ _)m
Posted by SredSred at 2013年11月19日 22:09
Sredさん、こんにちは~。

お!リビシェルの正常な設営!先を越されましたね。

自分は、今週末に試みようと思います。

新しいチェアーも良さそうじゃないですか。うちもほしぃ。


トイストーリーのクレーンゲームって、レアなとこいきますね~。

ちょっと面白かったです。

デイキャンも楽しいですよね!
Posted by かっち106かっち106 at 2013年11月20日 12:16
Sredさん、こんにちは。
お気に入りのキャンプ場があるっていいですね。
乾燥がてらデイキャンプはこの時期いいかも。
今シーズン我が家の雨撤収率は5割くらい!!なので参考にさせて頂きます。
Posted by m-goshi at 2013年11月21日 08:39
こんばんは!
そうとうバイタリティー溢れてますね!
デイキャンとは思えない料理!

デイキャンでノンアルコールなら僕も少しは努力するのですが、何せキャンプ場に着いた瞬間にキーを妻に渡してしまうものでして・・・(汗)
プシッとするのを我慢するSredさん、すごいです。
是非奥さんに運転を・・・。

芝&砂利、すごく好きなキャンプ場です。
行った事がないので、是非訪問したいです。

ラジコン、間違いなく同じです。
買った店も、すぐに調子悪くなったのも・・・(笑)
Posted by シェイクシェイク at 2013年11月21日 18:21
かっちさん こんばんは。

正常にリビシェル設営できたと思います(^_^)v

かっちさんもパロインでは内側にペグを(笑)

それとトイストーリーのクレーンゲームですが、最後のほうはマシュマロいれて、釣り上げて喜んでました・・・
エイリアンは「かみさま」って呼んでました・・・

もう少し時間がとれるとデイもいいんですけどねぇ

パロイン楽しんできてください。
Posted by SredSred at 2013年11月21日 21:42
m-goshiさん こんばんは。
コメントどーもですm(_ _)m

雨撤収5割・・・ たいへんでしたね・・・

高い買い物したので、メンテナンスはちゃんとしたいと思ってます。デイで乾かすのもいいですよ。

アメドも干せばよかった・・・
Posted by SredSred at 2013年11月21日 21:45
シェイクさん こんばんは!

生活圏が近すぎて、そしてラジコンかぶり・・・
かなりウケました(笑)

今ラジコンジープは2,3分だけマックスで走れるようです。その後電池が切れたかのような動きになります。

ちなみにタミヤのちゃんとしたラジコンは下の子にプロポを壊されてしまって冬眠中です。
プロポって高いんですよねー。

今ではプロポ買う金があったらキャンプ用品に回してしまう自分が怖いです・・・

ちなみにしあわせの丘はサニタリーもきれいですし、ゴミはほとんど捨てれるし、お湯出るし、受付のおばさんも対応いいし今のところ言うことなしです。アクアライン通って圏央道市原鶴舞で降りるのが一番近いです。

我が家からは90分程度で着きます。外房も今はそんなに遠く感じなくなりました。
ぜひ一度行ってみてください。
Posted by SredSred at 2013年11月21日 21:54
こんばんは~。

しあわせの丘・・・・人気のキャンプ場ですね!(^^)

うちの周りにもファンが多いですよ!

リビシェルは簡単設営でラクですよねぇー!

自分も明日はリビシェル予定です!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月22日 21:36
TORI PAPAさん おはようございます。

しあわせの丘 人気出ますよね~。
とてもいいところでした。

TORI PAPAさんのブログいつも参考にしてます。

今日のレポートも楽しみにしてますm(_ _)m
Posted by Sred at 2013年11月23日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回キャンプ13.11.17 千葉しあわせの丘(デイ)
    コメント(12)