2014年03月26日
14.03.21~03.23 那須キャンプアンドキャビンズ
2014年3月21日~3月23日 2泊でred家2014年第2回目のキャンプに行ってきました。
初めての高規格キャンプ場です。
場所 キャンプアンドキャビンズ(以下CC)
区画 T-6
天気 3月21日
時々
(ぱらぱらと・・)

初めての高規格キャンプ場です。
場所 キャンプアンドキャビンズ(以下CC)
区画 T-6
天気 3月21日


3月22日
時々
(ぱらぱらと・・)


3月23日
時々
(ぱらぱらと・・)



千葉県の”森のまきば”を予約しておいて、キャンプアンドキャビンズはキャンセル待ちに。
CCからメールが来るのをずーっと待っていました。
1週間くらい前の深夜2:00くらいに、空き情報メールが・・・・
スマホの文字入力はそんなに早いほうではないと思いますが、
今までに打ったことがないくらい高速で予約を入れた結果、取れました(^_^)v
"森のまきば"もそのうち行ってみたいんですけどね。
そんなことで、行ってみたかったキャンプ場候補No.1のCCに行くことになりました。
いつも以上に満載で搭載完了!!
8:30に家を出ます。
今回は東北道を使うので、首都高戸越ICを目指します。

先日幼稚園を卒園した”いくと”は、卒園記念に買ってあげた「スーパーマリオ3Dワールド」漬けだったらしい。
(翌日幼稚園がない日はWiiUをやっていい日になっております)

”れん”は移動中サービスエリアで買ったアイスを食べます。
アイス食べてるときは、とってもおとなしいいい子です。

途中首都高飛鳥山TNあたりから久喜まで渋滞したため、8:30に出発したのに到着が14:00過ぎ(^_^;)
ついに来ましたキャンプアンドキャビンズ!!(憧れのキャンプ場です!)

我が家はT-6

地面は砂利が敷き詰められており、水はけがよさそうです。
さっそく荷物をおろし、設営に取り掛かります。

設営に取り掛かる前にご報告があります。
前回記事 の答えがここにあります。
ツールームテントに憧れ、リビシェルのインナーテントを検討し、某オクで入手した魔法のチケットを利用して・・・
私なりに出した答えがこれです。
スノーピーク トルテュPro(TP-770)

この結論に行きつくまでに、毎晩妄想を繰り返し、夜な夜な検討しました。
最初はトルテュPro vs ランドロック
・金額的にはイーブンかなっ
・インナーテントはランドロックほど広いスペースはいらないなぁ
・どうせ大金使うならProでしょ!
次はトルテュPro(TP-770)現行型番 vs トルテュライト(未発売) vsトルテュPro(TP-770R)新型番
・Proにはインナーテント部分の外側に三角のメッシュがついていて、通気性がよさそう
・ライトの発売まで待てないなぁ
・リップストップが生産終了とのことで、買うなら今しかない
・新しいトルテュPro(TP-770R)はグランドシートとシールドルーフが別売り(これもそろえると現行のTP770より割高?)
しかもリップストップじゃないのに重さ一緒(^_^;)
その他シロクマさんなども比較対象となりましたが、「今しか買えない!」という気持ちが日増しに強くなり、
印西にあるワイルドなお店へ3日間通うことに・・・
人見知りなので、店内のスノピ店員に話しかけることもできずに・・・・
(トルテュの前に仁王立ちして、早く気づけよ!!!と思いながらも声かけず・・・)
さすがスノピです。
朝から晩までいたわけではありませんが、2日間全く気付かれず、買うの止そうかと思うほどでした(^_^;)
金曜日、土曜日にある程度の印象を与えついに日曜日。
今日こそ買うぞ!と意気込んで印西へ。
さすがスノピです。
今日も相手にされません。
店内に2時間くらい居たでしょうか。ついにスノピ店員に声をかけます。
red (あのぅ・・・ トルテュPro欲しいんですけど・・・・・・・・・・・・・)
店員 (あぁ いい幕ですよ)
red (そこに一つありますけど、まだあるんですか?)
このとき、まだありますよ!って言われたら(じゃあまた来ますって言ったんだろうなぁ・・)
店員 (これしかないですよ!!あとは他のショップから取り寄せるしかないですね。この間小山に送ったんだけど、残りがこの1つですよ)
うそかほんとか知りませんが、結論的にはまんまと策略にはまり、
red (じゃあ ください。)
店員 (えっ)
ずっと冷やかしと思われていたのかっ!!
買うと言ってからしばし談笑
店員 (設営が大変なので、最初はみんななんでこんなの買ったんだろうって思うんですよ!でもね。慣れると本当に使い勝手が良いのでお勧めです。)
red (今リビシェル使ってるんで、大体同じでしょ?)
店員 (あのぅ リビシェルはスノピの幕で一番簡単に設営できる幕なんですよ。試し張りしたほうがいいですよ。絶対!)
red (そういえば、リコールでているフレームの件は対応済みですか?)
店員 (当然です。対応済みです。)
とかやり取りしながら、持ち帰ることに!
このとき、駐車場で車に積み込む前にどうしてもやりたかったことがあります。
どんぐりさんの記事にあるタワーブリッジです。
しかし、40肩ではこの幕上がりません(^_^;)
そんなこんなで、いきなり初張り完了。

以後CCのキャンプレポではなく、ほとんどが初張りレポとなりますので、ご了承ください。
今回、トルテュ初張りのため、設営時はこいつにカメラを託します。

とりあえず、広げます。

ポールを伸ばします。

リビシェルと違って、いびつなポールです。
そして、接合部にあるかしめがすごーく気になりました。(これはリコール対象のポールなのでは・・・・・)
いきなり折れることはないでしょう。帰ってから調べてみよう。

Aフレームを持ち上げます。

そして、なかなか入りません。(ちょー固い!!)

いれる向き逆じゃねぇか??

もう一度やり直します。

やっぱり逆でした(^_^;)
そして、なんとか形になってきます。
このあと、テントフレームをAフレームと同じリングについているピンに入れるのですが、Aフレームを入れるピンを
間違ってテントフレームのピンに入れてしまって、またやり直しました・・・・・
下の形になるまで2時間・・・・

やっとできた~(^_^)v

実は、となりに同じくトルテュの方が居て、垣根の隙間から覗き見しながら設営してました。
実物が隣にあるので、説明書見るよりずっとわかりやすかったです。
ただ、声をかけることはできませんでした。(隣の方どうもすみません)
そして、夕方になりお腹も空いてきたのでIGT(ツーバーナービルトイン)を組み立てます。

愛すべき道具です。ついにフィールドデビューを迎えます。



今回は中が暗いかなって思って、ライトを持ってきました。

初のインナーテントに子供たちも満足のようです。
リビングと寝室の一体型。ツールームテントやっぱいいですね。

早くご飯食べないと、ビンゴ大会が始まってしまいます。
初日の夕飯は恥ずかしながら、具なしのラーメンと餃子のみです。
IGTが泣いていた気がします。(もっとまともなもの作ってよ!!って)

夜はこんな感じです。
フックにはリフレクターがついており、光を反射してくれます。

そして、ビンゴ大会。

”いくと”も夢中になって、楽しみます。

そして、私も・・・

結局何も当たらずにマシュマロもらって帰ります。
そして、無料の露天風呂入って、白菜漬けで晩酌です。

子供たちは、お風呂から出てすぐに寝ました。


初日のレポとトルテュ初張りレポ・IGTデビューレポは以上。
翌日、まさかまさかのこの方にお会いしました。
長くなったので、翌日レポは次に続く。

おわり
この記事へのコメント
こんばんは
はじめまして
あやパパと申します
実は隣でトルテュ張ってた者です^_^
あの幕は張るの大変ですよね
自分も毎回苦労してますよ
あの幕の硬さが・・・
ポールのカシメがリコールになったのはインナー側のテントポールだったと思います
だから、
他のポールはカシメがあっても問題なかったと思いますよ
お互いトルテュでのキャンプを今後も楽しみましょう^_^
はじめまして
あやパパと申します
実は隣でトルテュ張ってた者です^_^
あの幕は張るの大変ですよね
自分も毎回苦労してますよ
あの幕の硬さが・・・
ポールのカシメがリコールになったのはインナー側のテントポールだったと思います
だから、
他のポールはカシメがあっても問題なかったと思いますよ
お互いトルテュでのキャンプを今後も楽しみましょう^_^
Posted by あやパパ
at 2014年03月26日 18:52

あやパパさん こんばんわ。
初めまして&勝手に覗き見しててすみませんでした。
ちらちら覗き見してたのバレテマシタカ(^_^;)
参考にさせてもらってました(笑)
カミさんと「隣と違うじゃんかぁ!!」とか言いながら設営してました。
張り縄も完全パクリでした・・・
「あぁ ここ使うんだぁとか」(笑)
ごあいさつしておけばよかった。
ポールの件も教えてもらってどうもでしたm(_ _)m
これからしばらくトルテュでキャンプがんばります。
初めまして&勝手に覗き見しててすみませんでした。
ちらちら覗き見してたのバレテマシタカ(^_^;)
参考にさせてもらってました(笑)
カミさんと「隣と違うじゃんかぁ!!」とか言いながら設営してました。
張り縄も完全パクリでした・・・
「あぁ ここ使うんだぁとか」(笑)
ごあいさつしておけばよかった。
ポールの件も教えてもらってどうもでしたm(_ _)m
これからしばらくトルテュでキャンプがんばります。
Posted by red at 2014年03月26日 19:06
え...っと、リビシェル使い倒しそうだったのに、いつの間に!?
沼にドップリだと思ったら、幕に行きましたか(*^^*)
我が家は設営・撤収(・料理も。。。)はパパ一人の仕事なので、トルテュはちょっと厳しい。
でも、PRO幕の剛性はホント羨ましいです(≧∇≦)
お部屋が広くなったということは、まだまだ荷物が置けるということですね(^ー゜)
物欲万歳!
沼にドップリだと思ったら、幕に行きましたか(*^^*)
我が家は設営・撤収(・料理も。。。)はパパ一人の仕事なので、トルテュはちょっと厳しい。
でも、PRO幕の剛性はホント羨ましいです(≧∇≦)
お部屋が広くなったということは、まだまだ荷物が置けるということですね(^ー゜)
物欲万歳!
Posted by かつを
at 2014年03月26日 20:27

こんばんはです。
そちらの天気が良くないと聞いて
夫婦で、「大丈夫かな? 寒くないといいね」と
心配してました。
とうとうツールームいきましたね(^_^)
いいじゃないですか。
今度、じっくり見せてくださいね。
アレ、その帽子は・・・あの方の登場ですね~
続きを楽しみにしてます。
そちらの天気が良くないと聞いて
夫婦で、「大丈夫かな? 寒くないといいね」と
心配してました。
とうとうツールームいきましたね(^_^)
いいじゃないですか。
今度、じっくり見せてくださいね。
アレ、その帽子は・・・あの方の登場ですね~
続きを楽しみにしてます。
Posted by どんぐりりん
at 2014年03月26日 22:03

こんばんわっ!
ト・トルテュ!!
なるほどねー。リビシェルのオプション買うなら・・・・
って感じですよねー。
売ろうと思えば売ることもできるしね。
けど、いいじゃないですか。ツールーム。
今度見せてねん。
いっくんも、れんれんも楽しそうで何よりでした!
ト・トルテュ!!
なるほどねー。リビシェルのオプション買うなら・・・・
って感じですよねー。
売ろうと思えば売ることもできるしね。
けど、いいじゃないですか。ツールーム。
今度見せてねん。
いっくんも、れんれんも楽しそうで何よりでした!
Posted by かっち106
at 2014年03月26日 22:05

かつをさん こんばんは。
トルテュ かなり良かったです。
でもひとりで設営する自信がありません。
リビシェルの使い道考えよっと。
トルテュ かなり良かったです。
でもひとりで設営する自信がありません。
リビシェルの使い道考えよっと。
Posted by red
at 2014年03月26日 23:06

どんぐりさん こんばんわ。
那須寒かったです。
3日間とも時より雪が降りました。
リビシェル・アメドだったら、カミさんがもうキャンプ行かない!
と言いかねない感じでしたね(笑)
ツールーム やっぱいいです。
今度また一緒にキャンプしましょう!
那須寒かったです。
3日間とも時より雪が降りました。
リビシェル・アメドだったら、カミさんがもうキャンプ行かない!
と言いかねない感じでしたね(笑)
ツールーム やっぱいいです。
今度また一緒にキャンプしましょう!
Posted by red
at 2014年03月26日 23:08

かっちさん こんばんわ。
リビシェルもいいですけど、トルテュもいいですよ♫
リビシェルのオプション高過ぎです!!
それならひと思いにって感じでした。
今度また一緒にキャンプしましょう!
リビシェルもいいですけど、トルテュもいいですよ♫
リビシェルのオプション高過ぎです!!
それならひと思いにって感じでした。
今度また一緒にキャンプしましょう!
Posted by red
at 2014年03月26日 23:10

ちわっす。
うひょひょ、大渋滞あり、雪あり、大型幕デビューあり、IGT デビューありと、大変だったけどさぞや充実した出撃だったことでしょう ^^
それにしても亀さん、フレーム多いんですね @o@
初張り2時間も止む無しでわ ^^;;;
クチの周りがチョコまみれのれんくんカワユス ^^
うひょひょ、大渋滞あり、雪あり、大型幕デビューあり、IGT デビューありと、大変だったけどさぞや充実した出撃だったことでしょう ^^
それにしても亀さん、フレーム多いんですね @o@
初張り2時間も止む無しでわ ^^;;;
クチの周りがチョコまみれのれんくんカワユス ^^
Posted by GRANADA
at 2014年03月30日 11:09

GRANADAさん こんにちは。
すごいかたいフレームで、それはもう大変でした(^_^;)
やっぱりフレームはカシメがあるので、スノピへ送ることにしました。
フレームが返ってきたら、また出撃したいです(*^^)v
すごいかたいフレームで、それはもう大変でした(^_^;)
やっぱりフレームはカシメがあるので、スノピへ送ることにしました。
フレームが返ってきたら、また出撃したいです(*^^)v
Posted by red
at 2014年03月30日 11:50
