2013年12月25日
第6回キャンプ13.12.21~23 成田ゆめ牧場(初グルキャン)②
いくとは早起きなので、冷え切ったリビシェルでストーブにあたります。
シェル内はごちゃごちゃしてますが、いつも通りです(笑)

朝からJが朝ごはんを作ります。
今日は牧場に行くので夜の宴会用の仕込みもやっていたようです。
緑の本はワイルドなお店で売っていたダッチオーブン大事典という本で、面白かったです。Sredも料理してみようかなと思う1冊でした。

DINEXのマグカップは冷めにくく気に入っています。なぜか同じ柄のものがどこの店に行ってもないのですが・・・
結局Jのは別の色にしました。

そして、開けっ放しにしておいたところを下ろせばいいのだ!とこの時点で気づき下ろし始めます。

が、完全な手遅れ感が否めません(^_^;)

朝日がとてもきれいでした。あたりは霜が張っており、冷えましたが気持ちのいい朝でした。

やっと寝坊助のれんが起きてきました。ホットカーペットのおかげでよく寝れたようです。
夜泣きしなくてほんとによかったです。

2日目の朝食は、管理棟で買ったパンとポトフ。

靴がびしょ濡れだったのでストーブで乾かします。
特にれんのブーツはすごく濡れてました。
そういえば、昨晩から靴履こうとしなかったのは濡れていたためでした。

朝食をとってまったりしていると、
えすれっどさんですか?と声をかけられました。
かっちさんでした。
イメージしていた感じとほぼ一緒で、一緒にいると安心できるお父さんの一面とワイルドな一面を併せ持った印象を受けました。
がっちり握手をし(写真なし・・)、夕方の再会を約束しました。
れんの靴が使い物にならなくなったということで、急遽靴購入のため成田市街へ
そして、戻って昼食(ミートソースパスタ)

で、午後から牧場出撃~。
なりきりサンタは入場料無料とのことで、サンタが二人・・

でっかい靴下も持ったし。中身がいっぱいになるほどお菓子をくれると思っていたら、靴下のつま先くらいのお菓子をいただきました(^_^;)
ということで、キャンプ場から牧場の駐車場までちょっとの距離ですが、車で移動しいざ牧場へ


子牛でしょうか?トナカイのカチューシャを無理やりつけさせられており、全力で振り払ってました。

ヤギのエサをあげます。

サンタの引率ご苦労様です。

牛の乳搾りを体験します。

小っちゃいサンタは怖がってやっぱり駄目でした(^_^;)

ゆめ牧に来た証を残します。二人そろって正面を向くことはありませんでした・・・

サンタさんの靴下には遊戯チケットが1枚入ってます。

乗馬は小3以上なので、ポニーに乗りました。

そして、前日にランドロックのご夫妻からいただいたチケットでトラクターに引かれます。
Sredは写真を撮りながら、「ドナドナ」を口ずさんでなぜかさみしい気分になりました・・・
子供たちが出荷されるような錯覚に・・

最後に二人仲良くそりで遊びます。

キャンプ場に戻るとかっちさんの息子さんに17:30からGRANADAさんとこで宴会やるから来てね~
とわざわざ伝えに来てくれました。
急ピッチで揚げ物準備進めます。
牧場でそりを結構粘られたので、時間が全くありません・・・・・

とりあえず2日目宴会前まで
次回最終回なので、今回もコメ欄閉じます。
これから忘年会(in 成田 仕事仲間)
シェル内はごちゃごちゃしてますが、いつも通りです(笑)
朝からJが朝ごはんを作ります。
今日は牧場に行くので夜の宴会用の仕込みもやっていたようです。
緑の本はワイルドなお店で売っていたダッチオーブン大事典という本で、面白かったです。Sredも料理してみようかなと思う1冊でした。
DINEXのマグカップは冷めにくく気に入っています。なぜか同じ柄のものがどこの店に行ってもないのですが・・・
結局Jのは別の色にしました。
そして、開けっ放しにしておいたところを下ろせばいいのだ!とこの時点で気づき下ろし始めます。
が、完全な手遅れ感が否めません(^_^;)
朝日がとてもきれいでした。あたりは霜が張っており、冷えましたが気持ちのいい朝でした。
やっと寝坊助のれんが起きてきました。ホットカーペットのおかげでよく寝れたようです。
夜泣きしなくてほんとによかったです。
2日目の朝食は、管理棟で買ったパンとポトフ。
靴がびしょ濡れだったのでストーブで乾かします。
特にれんのブーツはすごく濡れてました。
そういえば、昨晩から靴履こうとしなかったのは濡れていたためでした。
朝食をとってまったりしていると、
えすれっどさんですか?と声をかけられました。
かっちさんでした。
イメージしていた感じとほぼ一緒で、一緒にいると安心できるお父さんの一面とワイルドな一面を併せ持った印象を受けました。
がっちり握手をし(写真なし・・)、夕方の再会を約束しました。
れんの靴が使い物にならなくなったということで、急遽靴購入のため成田市街へ
そして、戻って昼食(ミートソースパスタ)
で、午後から牧場出撃~。
なりきりサンタは入場料無料とのことで、サンタが二人・・
でっかい靴下も持ったし。中身がいっぱいになるほどお菓子をくれると思っていたら、靴下のつま先くらいのお菓子をいただきました(^_^;)
ということで、キャンプ場から牧場の駐車場までちょっとの距離ですが、車で移動しいざ牧場へ
子牛でしょうか?トナカイのカチューシャを無理やりつけさせられており、全力で振り払ってました。
ヤギのエサをあげます。
サンタの引率ご苦労様です。
牛の乳搾りを体験します。
小っちゃいサンタは怖がってやっぱり駄目でした(^_^;)
ゆめ牧に来た証を残します。二人そろって正面を向くことはありませんでした・・・
サンタさんの靴下には遊戯チケットが1枚入ってます。
乗馬は小3以上なので、ポニーに乗りました。
そして、前日にランドロックのご夫妻からいただいたチケットでトラクターに引かれます。
Sredは写真を撮りながら、「ドナドナ」を口ずさんでなぜかさみしい気分になりました・・・
子供たちが出荷されるような錯覚に・・
最後に二人仲良くそりで遊びます。
キャンプ場に戻るとかっちさんの息子さんに17:30からGRANADAさんとこで宴会やるから来てね~
とわざわざ伝えに来てくれました。
急ピッチで揚げ物準備進めます。
牧場でそりを結構粘られたので、時間が全くありません・・・・・
とりあえず2日目宴会前まで
次回最終回なので、今回もコメ欄閉じます。
これから忘年会(in 成田 仕事仲間)
タグ :ゆめ牧場