ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月09日

祝 初キャンプ13.09.14 あさまの森(長野県)

祝 初キャンプ!!
場所 あさまの森(長野県)
日時 9月14日(土)
天気 曇り(夜間に雨)
台風 直撃前日


祝 初キャンプ13.09.14 あさまの森(長野県)

祝 初キャンプ13.09.14 あさまの森(長野県)

ちなみに写真はこれだけ。
写真に写っているのは、2歳の次男。

このあと勉強のために諸先輩方のブログを徘徊し、驚愕するガーン

とりあえず、テントは必要だろうとアメドとインナーマットを購入ビックリ

いきなりお泊りキャンプをやってみた。

アメドの設営は、SPのホームページを見て設営動画で予習をしたのと、庭で一応インナーだけ設営してみた甲斐もあり、なんとか設営できた。

ハンマーは仕事で使っているハンマーを使いペグ打ちをしたのはいいが、打ち込んでる時は全く抜くことなど考えずに一心不乱に打ち込んでやった。
(撤収の時は、地面がゆるい土だったため、周りを掘り返して抜いたんだけど・・)


問題はタープ


2、3回使ったらダメになるだろうと思われる¥3、300のタープを購入し、適当に張る。
紐がしょぼいため、張りながら紐だけは買おうと誓いながら張りました。

今は冬のボーナスでSPのメッシェル買おうかなって思ってます。
(家族会議が必要ですが・・)

コールマンのツーバーナーは夏の川遊びの時に購入して、今回2度目の出番。
川遊びの時はちゃんと点いたので、なんとかなるだろうと思い説明書を家に置いてきたのが大失敗。

何度ポンピングしても着かない。
ママはガスコンロ持ってきてるから別にいいよと言うが、プライドが許さない。
何度も試すが結局ダメ。

(後日家でインターネットを見て、ポンピングする棒を緩めずに無理やりポンピングしてたことが分かり、すぐにリビングで着火。火がそこそこ燃え盛り、危うく火事を起こす羽目になりそうだった。)

とりあえず、壊れてなくてよかった。

ランタンについて

LEDランタン1個でなんとかなると思っていたが、これも惨敗。
暗すぎる。(この時、ガソリンランタンを買うことを固く誓っていた。)

後日、コールマンの286Aを買いました。
庭で毎日点灯して遊んでましたが、いつの間にかマントル破けてて、着火マンをブッ込んで点火したとき「ボッ」ってなって火が燃え盛りあたふたしました。

2歳の次男はそれを見て以来、「ボッ」てなるから嫌いと言ってます。

夜に雨が結構降ってきて、アメドの入口のところに水が溜まっていた。
(こういう時は、片方下げるみたいですね)

となりのサイトの方は、アメド+リビシェル(トンネル付き)でしたが、夜に雨対策で一生懸命溝を掘ってました。


LOGOSのピラミッドグリルMを購入したので、夜は炭火でバーベキューをしました。

ただ、Mサイズは小さいなと思い、ユニフレームのファイアグリルにしようかなって思ってます。
(お金があれば、SPの焚き火台が欲しいけど・・)

とりあえず初キャンプ後は楽天とナチュラムを毎日徘徊してます。
欲しいものだらけです。キャンプは贅沢な趣味だな~って思います。

次は10月13日 フルーツ村(千葉県) 予約しました。
ブログを意識して頑張って、写真取ろうと思います。

次回デビューするもの
・ランタン コールマン286A
・タープの紐(張り縄) スノーピーク
・ツーバーナー コールマン(これは物はあるが、キャンプ場で火がつくのが初となる予定)
・火起こし(安いの買いました)
・コーナンラック(3段)定番改造品×2
・LOGOS プッシュアップポール(タープのウイングポールとして購入)
・ウォータージャグ(安いやつ)
・ダッチオーブン(安いやつ)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
パラダキャンプ場 19.07.06~07.07
イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14
城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ)
大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10
紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊
山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 パラダキャンプ場 19.07.06~07.07 (2019-07-15 21:45)
 イレブンオートキャンプ場 19.04.13~04.14 (2019-04-15 23:38)
 城南島海浜公園キャンプ場 2018.1.7(デイ) (2018-01-08 20:55)
 大野路ファミリーキャンプ場 2017.12.9~12.10 (2017-12-21 21:18)
 紫雲寺オートキャンプ場 17.08.26~17.08.27+1泊 (2017-09-03 15:50)
 山田大橋キャンプ場 16.09.10~09.11 (2016-10-24 00:30)

この記事へのコメント
はじめまして~。
足跡から訪問させていただきました。

初めてのお泊まりキャンプとのことですが、うちよりも設備が整っていらっしゃる^^;
すごいー。

ちなみにタープはうちの物と一緒かも知れません。
○U○DOKですか?
間違っていたら大変申し訳ありません。

あの細いロープはちょっと不安ですよね~。うちはまだ一部現役ですが^^;
ちなみにポールは、埼玉県寄居のかわせみ川原の強風に煽られ見事に折れました~。
いまはロゴスのアルミポールを使っています。
ただ、幕はまだまだ問題なく使えていますよ~。
Posted by matsu_yasumatsu_yasu at 2013年10月11日 22:21
matsu-yasuさん
コメントありがとうございます(^^)
ブログもはじめてなので初コメント
をいただいたことになります!
コメント頂けると嬉しいですね

ご冊子の通りのタープです(^^;)
紐買っちゃいました(^^)v
明日から一泊で千葉のフルーツ村
行って来ます!

またポチッとしちゃってますので
増強した設備を報告します!
Posted by SredSred at 2013年10月13日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝 初キャンプ13.09.14 あさまの森(長野県)
    コメント(2)