単刀直入に言いますが、ブログサボってました。
特に忙しかったわけでもなく、ただサボっていました。
これからは、心を入れ替えてブログ更新しようと思いました。
さて、早速ですが、4カ月前にさかのぼって記事を書きます。
2015年5月30日 茨城県にある「あすなろの里」へ行ってきました。
今回ご一緒させていただいたのは、
シェイクさんファミリー
tokoさん・nobuさんファミリー
そして我が家(redファミリー)
両日ともよく晴れて5月にしてはちょっと暑いくらいの感じでした。
tokoさんちのS君が運動会のため遅れて来る予定でしたので、
1番に着いたシェイクさんが設営場所を確保してくれていました。
シェイクさんちは珍しく?スノピ
我が家は最近もっぱらシャングリラ5とタトンカ1TC
tokoさん・nobuさんちはパパハバ
~ 5月30日(土) ~
天気
いつも通り適当に積み込んで~
9:20出発!
今回も2週間前と同様の位置を一番に着いたシェイクさんが確保してくれました
無駄に材料費がかかった自作ロールトップ折りたたみテーブルもなかなかいい感じです
設営も終わり、とりあえずビールで乾杯。(シェイクさん この時すでに4本目・・・)
このケースは先日イベントで輪投げをしてもらった景品だそうです。
中身は全部ビールww
この施設には釣り堀があり、tokoさんちが来るまでの間釣りをしました。
竿はピクリともせず
こちらの竿も反応がありません・・・
しばらくして、いくとが小さいのを釣った? いやひっかけました。
リンタ君はエサを大量生産し、釣れない大人たちに次々とエサを供給してくれます。
まったく釣れないので、金魚の釣り堀に移動すると、シェイクさんがめでたく金魚を釣りあげました。
その後、置き竿のままどこかに行ってたイツキ君の竿に大きい鯉が!!
たしか私も50cmオーバーの鯉を釣ったような気がしましたが、写真がありませんでしたので割愛します。
ここには、いちおう動物園があり、
カメや、サルがいました。
サイトに戻り、シェイクさんの焚火台Mが汚くなる前に一応写真を撮っておきます。
左:新品(シェイクさん) 右:中古(我が家)
午後にはtokoさんちも合流し、早くもキャンプのキャリアを積み始めたM君も余裕の表情です。
M君ホントにかわいい。
ここはお風呂があるので、今日は服が濡れてもママたちは怒りません。
子供たちは元気に水鉄砲で銃撃戦
レンレンも楽しそう(^-^)
日が落ち始めたので、ランタン点灯
のはずが、シェイクさんのペトロの部品が壊れたので激写
なんかいつも調子悪いよね~(笑)
nobuさんのペトロはちゃんと点くんだけどね
我が家の639(安定感抜群です)
夕飯
愛媛に出張に行ったときに買ってきた「皮ちくわ」
えそという魚の皮だけでちくわを作ったもの(絵的にはかなりグロいけど)
でも味は結構癖になる感じ(大葉と大根おろし、ポン酢、七味で食べます)
なんとここは冷蔵庫があるため、近くのスーパーで買ってきたアイスクリームを冷やしておけたので、
子供たちには食後にアイスが振舞われました。
大人はうちの奥さんから手作り杏仁豆腐
子供たちは寝る前に花火
シェイクさんの新品の焚火台でみんなが火をつけます。
~ 翌朝 ~
ビルトイン413Hをビルトインせず、それを台としてUS-Dでホットケーキ。
結局その後、マーベラス買っちゃうんだけどね
朝食後はくるくる棒で高級ウインナーを焼き焼き
tokoさんちのキッシュ おいしかった~
2日目も銃撃戦は続きます。
私が大人代表で標的に・・・
こどもたち容赦ない・・・
でもお風呂があるからね~
冷蔵庫があるって素晴らしい。
最後はかき氷
撤収後に大人もこどももドッジボールで汗を流して・・
お風呂に入って、インターの近くのラーメン屋さんでラーメン食べて帰りました。
ここのラーメン屋さんの味はちょっと忘れられない味でした。
次にここでキャンプしたら、間違いなくラーメン食べて帰るでしょう。
~ おわり ~
あなたにおススメの記事