2014年12月27日 20:24
2014年12月13日~14日にかけて、久しぶりにC&Cに行ってきました。
ご一緒させていただいたのはkatsumushiさんファミリー
我が家は最近グルキャンが多いのですが、実は誘われることはあっても、誰かを誘ったことはありません。
そんな我が家が10月のパロインのときにお会いし、「同じトルテュユーザーとしていつかはトルテュを並べましょう!」
とお誘いしたところ、快諾していただきました(^-^)
時折、ぱらぱらと雪がちらつく程度でしたが、とっても寒かったです。
でも、先日買ったモンベルのバロウバッグのおかげで爆睡できました。
~1日目~
今回もメキシカンバーガー作りを予約しているため、9:00inです。
前回5月にのパさんにご招待していただいた時に教えてもらったテクニックを有効活用します。
そのため、5:30に出発です。辺りはまだ暗いです。
天気予報は
万が一のためチェーンも積んでいきます。ストーブも積んでるんですけどいつもより後方視界があります。
車載がうまくなったんでしょう(^-^)
途中サービスエリアで休憩しましたが、8:30には到着してました。
今回は広めオートサイトE5です。
イベントの多いCCですから、ゆっくりする時間はあまりありません。
子供たちもお手伝いします。
しばらくすると、katsumushiさんファミリーもいらして、一緒に設営します。
もはやトルテュの設営に関してはめんどくさいという感覚すらなく、しかもkatsumushiさんにもお手伝いいただいて
あっという間に立ち上がります。
こんな感じで2つのトルテュが並びます。
ハンバーガー作りまでの間のしばしの時間、ハンモックで遊びます。
今回分かったのですが、この安価なハンモックはCCのハンモックポールに届きません(^_^;)
(CCで借りれるハンモック(高級品)は当然届きます)
100均のカラビナで延長しますが、不評でした(^_^;)
11:30に予約していたメキシカンハンバーガー作り。
(今回は2家族分で8個の予約で鉄板1枚にぎゅうぎゅうでした。)
子供たちもちゃんとお着替えします。やっぱり髭がないとだめですね(^_^;)
CC来るときは付け髭が必要ですね。
お昼にハンバーガーを食べたのち、子供たちはX'masクラフトイベントでプレゼントをいれてもらう靴を作ります。
管理棟に吊るしておくと翌日プレゼントが入っているそうです。
プレゼントの内容は夢がなくなるので言いませんが・・
やっとゆっくりできる時間ができます。
同じテントを並べると、うれしくなりますね
トルテュProの共演が実現しました\(^o^)/
今回は、我が家4人とkatsumushiさんファミリー4人なので、8人入れるリビングが必要でしたので、
我が家からリビシェルを提供させていただきました。
ここにきてリビシェルの出動が増えてます。
続いて、X'masケーキ作りイベント。
ロールケーキとチューブの生クリーム1本。そして、好きなトッピングを持ってきて、ロールケーキにデコレーションします。
katsumushiさんの息子さんたちはとってもこだわって作っていました。
作ったロールケーキを持ち帰り、みんなで食べます。
でもみんな食べきれず残してました(^_^;)
大人には、katsumushiさんから挽きたてコーヒーが振舞われます。
やっぱり挽きたてはおいしかったです。
その後、我が家はお風呂に行きます。
やっぱりCCはお風呂がいい!お湯が熱めだったのでとっても温まりました。
次はBINGO大会があるのであんまりゆっくりもできず、夕飯の下ごしらえをして、いざBINGO会場へ。
CC3回目だし、そろそろ当たるんじゃ・・・
やっぱりマシュマロもらって帰ります・・・
お待ちかねの夕飯です。
とりあえず乾杯。
巷で話題のkatsumushiさんのローストポーク。
作り方はkatsumushiさんのブログをご覧ください。
ほんとにうまい!!食べだしたら止まらないうまさ(^-^)
さらに、パエリアも。
我が家からは、
分かりにくいですが、野菜たっぷりのもつ鍋。
トマトとモッツァレラのオリーブオイル和え
鳥の唐揚げ。
ポテトフライ。
リビシェルの中はkatsumushiさんのアルパカと我が家の武井でぬくぬく。
奥様方はいろんなお話をしてました。
私とkatsumushiさんは、スノピの焚火台もおんなじMサイズ。
条件は整いました。
同じ所で買った薪。同じ焚火台。
どっちが早く火つけできるか勝負しましょう!
なんということでしょう。
薪から変な液体が湧いてくる。湧いてくる。(しかも私が買った薪だけ・・・)
こうなったら、手段を選ばず。キッチンペーパーに灯油を沁みさせ、ファイヤーブラスターで全開で空気を送ります。
結果はkatsumushiさんの記事をご覧ください。
悔しいから、写真無しww
この日はふたご座流星群が見えるということで、結構な時間空を見上げていたら、見えました\(^o^)/
カミさんは3,4回見たそうですが、私は1回だけ見ました。
本当に星空がきれいでした。
~2日目~
朝の気温はたぶん氷点下。
朝から炭をおこして、ハムを焼きます。
朝食は100円モーニングにハム。katsumushiさんからスープをいただきました。
わがもののように映っているジカロテーブルはkatsumushiさんのものですが、リビシェルにぴったりでした。
使わなくなったら譲ってくださいww
管理棟前のじゃぶじゃぶ池には灯篭が配置され、夜きれいだったのですが写真撮り忘れたので朝撮りました。
今回は、入場時にアウトは15:00でいいですと言われたので、思いがけずゆっくり撤収作業を進めます。
子供たちはクリスタルハンター。
今回もきれいな石をもらってきました(^_^;)
katsumushiさんの奥さんはクリスタルハンター得意だそうです。
埴輪などを根こそぎ取ってしまう腕前。
お互いのトルテュを片づけ、後はリビシェルだけにしてお昼を食べます。
katsumushiさんからはナポリタンをごちそうになりました。
我が家から諸事情による汁無しラーメン(辛め)と網がないからフライパンで焼く冷凍焼きおにぎり。
katsumushiさんファミリーは4人+1匹(ららちゃん)でした。
昔から動物には好かれるタイプと自負していましたが、その自信は脆くも崩れ去ります。
2日間通して目が合うだけで吠えられます(^_^;)
でも、私だけじゃなくカミさんも吠えられてたのでちょっと安心しました。
でもお菓子をあげている間だけは吠えません。食べ終わると途端に吠えます。
たぶん次に会った時も全力で吠えられる自信がありますww
今回”いくと”はちょっと風邪気味だったのでいつもの馬力がなかったかもしれません。
料理の話やカメラの話。いっぱいお話しできて楽しかったです♫
またご一緒できることを願ってます。
我が家はこれで今年のキャンプは終了です。
年間13泊。月に1回くらいのペースですね。
来年もこのくらいのペースがちょうどいいかなっ。
では、皆様よいお年を