14.05.24~05.25 オレンジ村

red

2014年05月28日 12:47


5月24日(土)~5月25日(日) 千葉県 オレンジ村オートキャンプ場に行ってきました。
天気 




かっちさんからお誘いいただき家族総出で参加させていただきました^^

ご一緒させていただいた方々

かっちさんファミリー
かっちさんの弟さんと娘さん
yunaママさんファミリー
とんたん・おかさんファミリー
SACOさんファミリー
シェイクさん(父子キャン)
miku♡さんファミリー
(たぶん到着順)

SACOさん、SACO助さん、シェイクさんとは「初めまして」でした。

キャンプ初めて半年。社会人になってから特に趣味と言えるものがなく、思いつきで始めたキャンプ。
いつの間にか沼にドップリはまってますが、いろんな方と知り合うことができて本当によかったです。


諸事情により、非常に内容の薄い記事となっておりますのでご了承ください。


5月24日(土)

かっちさんに「9:30目標で」と宣言したので7:00に出発。



途中PAに寄り道しついつい長居してしまいました。ツバメの巣を観察してました。
また到着目前にカインズホームでまたゆっくりと買い物してしまい、10:00過ぎに到着^^

すでにかっちさんは到着されていて、アメドはすでに設営完了してました。


オレンジ村オートキャンプ場は薪が無料。ただ先人のブログを見ると長さが3mほどの巨大薪とのこと。
なにか切る道具を持っていこうと思っていたところ、仕事場にいい道具がありました。

充電式電動のこぎりです。
チェーンソーほど威力は有りませんが、チェーンソー持ってきたらドン引きされると思いこちらにしました。
今回のキャンプのMVPだったのではないでしょうか!



子供たちもこういうものにはすぐに飛びつきます。とりあえず無料なので、好きなようにカットさせました。

 


そういえば、前日23日は”いくと”の誕生日。先週CCでおやじ丸さんとこのアイルちゃんの誕生日祝いに
どさくさまぎれでお祝いしてもらったので、ちゃんとお祝いしてあげようと思いケーキを作りました。


 

 


あまりの暑さで、みなさんそろう頃にはおいしくなくなりそうだったので、いる人だけで食べちゃいました。


 


さらに、設営も完了しこれまた待てずに乾杯。


 


当然「ウコン」はビール飲む前に飲んでおきます。

 


ここら辺で、一眼レフのレンズが壊れます(TT)

子どもが落としたりしていたのが積み重なってか、レンズがころんと落ちました。
本体とロックするところが折れてました。
それと同時に写真を撮らなければならないという心も折れ、コンデジも持ってきてたのですが、ほとんど写真がありません。

ということで、非常に薄い記事となっております。



お昼はエビピラフ。ライスクッカーに米とエビ、エビピラフの素を入れて炊くだけですがとてもおいしかったです^^

 



初めましてのSACOさん、SACO助さんにごあいさつしました。
SACO助さんとは同じ学年であることが判明。なんかうれしかったです。

そして、SACO助さん自作のランタンハンガーを見せていただき、作り方を教わりました。
作れるかどうかはわかりませんが、挑戦してみようと思います!



miku♡さん・俺様にも3月のCC以来でお会いできました。
MERCURYのバケツをジャグに改造したそうです。(しかも当日朝)
かっこ良過ぎる~^^


 


そして、みなさんお揃いになったので、2度目の乾杯。

 


しばし男子トーク中、カミさんと子供たちはお風呂に行ったようです。

 



 


今回、スノピの焚火台Mに初めて火を入れました。
車載時にユニの焚火台を上手に収納できず、運転中いつもガチャガチャいうので赤いハガキで思い切って逝っちゃいました。

 

大きさとしては、Mでちょうどよかったと思います。ちょっと重いんですけど、ガチャガチャ言わず黙って収納されるところが
気に入りました。
本当は、電動のこぎりでもっと薪を作って、一眼レフでちゃんと写真を撮りたかったのですが・・・

次回のお楽しみとします。





日も落ち始め、各ファミリー夕飯の準備が始まります。
我が家は今回、家庭で愛用している”中華街で買ったせいろ”を使って崎陽軒の焼売を蒸します。

 


あとは、コストコプルコギのトルティーヤ巻。モッツァレラチーズ・アボガド・トマトのクラッカーのせを作りました。
こういうのは楽なんだとか・・・

 


yunaママ家は鶏肉やソーセージを焼いてくれました。



SACO家の餃子とどなたかの卵焼き。(すみません。あまりの料理の多さに覚えきれませんでした・・・)



シェイクさんからは焼き鳥。



とんたん・おかさんからはフライドポテトと鶏の唐揚げ。(最後にとんかつも)



すみません。どなたかのお好み焼き。



SACO家の麻婆豆腐。



さらにシェイクさんからカツオのたたき。



〆にはかっちさんからデザート。



miku♡さんちはバターチキンカレー。
その他いろいろあった気がしますが、撮り忘れやどなたが作ってくれたのかもあいまいで申し訳ありません。

いかんせん下のような状態でして・・・

どれもこれもおいしくいただきました。ご馳走様でした。



子供たちが寝静まり、大人は焚火を囲んで、焚火トーク。(なんと一枚も写真がありません)

私の隣でシェイクさんは椅子寝。

焚火トークは1:00くらいまで続き楽しい夜を過ごしました。
シェイクさんを「お客さん、終電ですよ!」って起こして、焚火トークを終了し就寝。






5月25日(日)

とても心地の良い朝でした。




朝食はホットケーキなど。



ケーキ作りで余った生クリームをなめたり、



吸ったり、



最後に記念撮影。一応コンデジセットして撮影。


 

新しい出会いもあり、お酒に飲まれることなく1:00まで焚火トークも楽しめました^^

ご一緒していただいた皆様どうもありがとうございました。


おわり


あなたにおススメの記事
関連記事